2019.04.12
ここまでのいろいろ
Anthemが無事死亡したのでDivision2をやっている

Steamの履歴みたら前作は数時間しかやってなかった。
それに比べてDivision2は40時間ぐらいは今のところやっているので、
ということは少なくとも前作よりは楽しめているっちゅうことやね。
まぁどうなんだろ 多分前作やった人が一番購入するかどうか迷うポイントは、
「また同じこと繰り返すのか」ってところだろうけど、
前よりコスチュームも色々あって、道端のリュックから普通にアバター落ちるから、
着せ替え好きならそういう部分で新たに楽しめるんじゃないかなぁ
最高画質だと画質もべらぼうに綺麗
たまにバグって進行フラグが立たなかったりしてることもあるけど
全員手りゅう弾で自殺すればすぐリトライできるから、大した影響はない。
Anthemを経験したあとではすべてのバグが可愛いもんよ
そしてこいつはウィッチャー3

前作は知らないけどSteamセールで70%OFF(過去最安値)だったので買ってみた
DLC無しでも うん十時間遊べるボリュームなのに、DLCコミコミで2000円切るとかお値打ちすぎぃ!
あんまりシングルのゲームはやらないんだけど、結構面白いかもね
特にクエストの内容とかお話が分かりやすいのがすごくいいね。
全部主人公が解説してくれる めっちゃ親切。
選ぶ選択肢によって登場人物の人生すら変わってくるし
生殺与奪は主人公次第っていうのも楽しい セーブして全部の展開を見たくなる。
戦闘はまぁちょっとスムーズさに欠ける部分があるけどまだ10時間もやってないから、これからかな。
MMOは、17日ぐらいからB&Sの高速成長券(いきなりLv55からスタートできる)が無料配布されるらしいから
それに乗じてちょっとやってみようかなとか。
あとはToSで1週間かけてムエタイに転職してみたけど、それほど強くなくて萎えたりとか
あとはアラドのジャンピングイベントがきたらやってみようかなとか色々考えてる
2019.03.03
PC買い換えました
PC買い換えました
GeforceRTX2080 Ti
i9-9900K
16GB MEM
めちゃ高かったけどどのゲームでも現状用意されている最高の画質でプレイできるのは素晴らしい
やはりゲームは最高画質でプレイしてこそよのう。
ANTHEMのクソ重かったタイトル画面も余裕!
たださすがに爆発エフェクトが乱発するような場面だと40FPSぐらいになることがあったけど
重さを体感するほどではなかったから問題なし
日差しの感じとか、建造物や雲の感じもとてもよい
装甲の使い古した感じ、生地の質感の表現もすごいなぁ
ANTHEMはキャラの顔の作りこみがとにかくすごい。
目の動きとか表情筋の動きなんかは最早人間そのものと感じた
うちの会社にいるベトナム人にクリソツやもん
こっちはグラボのバンドルでついてきたBFV
これも景色の描画がすげかった
特に荒野の描画が抜群にすごい
岩の質感、水の反射、地表のテクスチャ
とくに岩場とか砂利道みたいな立体感の表現が要求されるようなところでは、4Kのすごさをヒシヒシと感じる。
岩に表示される弾痕とかもよく表現されてる
時代は4K画質やね。。
ただAnthemはボリュームが無さ過ぎた
サラリーマンが平日2時間と週末のプレイしてるだけで1週間でメインストーリーが終わる。
あまりにも短すぎる。そしてバグが多すぎる。
惜しい人を亡くしました・・・。
2019.01.30
身に覚えはあります
2019.01.02
祝2019
このブログまだ死んでなかったんだ!!
はい、そうなんです。更新してないだけでまだ生きてます
2019年あけましておめでとうございます
いまだにアクセスしてくださる奇特な方もいらっしゃるようでありがたい限りです
今年もよろしくお願いいたします。