--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.11.22
ハウリングソード
当選したハウリングソードのPreOBTやってみた
ちなみにPreOBTはオープンベータテストではなく、ハウリングソード的にはオープンバウンティテストと読むらしい。
キングダムハーツのロゴに似てる
コラボしてるらしいけど詳しくは知らないんだぜ
ひどいキャラグラだ・・・目がヤンデレ状態
その瞳の中には一体なにが映っているんだい
ところどころアラドみたいな部分がある
パクリなのか、同じ開発が作ったのか 詳しくは知りません
このゲーム一番のウリであろう変身システム。
キャラによって変身するやつが違う。
両手剣持ちはなんかデスナイトみたいなやつになり、片手剣持ちのこのキャラは白騎士になる。女については詳しくは知りません。
白騎士変身の場合4段目の通常攻撃が空中に浮くというモーションが入ってる為に、
浮きたくも無いのに空中に浮いてしまう。
さらにBキーで使える必殺技も空中から剣気を飛ばすんだけどあれも当てるの難しい。
必殺技で唯一ちゃんと当たるのが最後の急降下ぐらいなんだけど練習すれば当たるようになるのかなあ・・・。
なにこのゴーレムかわいい・・・。ゴールドプラタニさんとは大違いですね!
なんかクラッシュバンディクーにこんなやつが居たよね 仮面みたいなやつ。
まあクラッシュバンディクーは少ししかやった事ないから詳しくは知らないんだぜ。
戦闘については敵がわんさか沸くので爽快感はある。
でもずっとやってると飽きそうだねー無双系と同じ香りがする。
PVPも一応あるけど、このゲームのPVPは範囲技ぶっぱゲーになりそう。
あとはイベント中でも普通に敵に攻撃されるのが腹立ちますなあ
無敵にするかイベント中は動けないようにしてほしいものだ。
個人的にはやっぱりアラドのほうが面白いなあとは思う。
やっぱり同じようなアクションゲームでも2Dと3Dじゃ大きく違いますね
運営はアレだけどよく練られてるよアラドってやつはよお!
だからってこれがつまらないってわけじゃあないよ!
とりあえず動画撮ったからそっちで雰囲気を見て欲しい。
Lv12です。7分もあるから途中飛ばしても問題ないです。
ちなみにもう2次職の動画が上がってた
爽快感はあるんだけどなあ
個人的には鬼剣士の覚醒技みたいなのがほしい!
忘れてた、このゲーム一応疲労度あるみたいです。
この記事へのトラックバックURL
http://okogesan.blog29.fc2.com/tb.php/773-76804c0a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
アラドのシステムが良すぎたんだ
うん、それに違いない!
うん、それに違いない!
Posted by あや at 2010.11.23 13:05 | 編集
異議なし
いまいち・・・・?w
目が死んでたのはわらったww
目が死んでたのはわらったww
Posted by どん at 2010.11.23 17:52 | 編集
う~ん いや、良い作品ではあるとおもうんだけど
なんだろ・・・ほら・・・そういうのあるでしょ
「うーん」しか言えないようなやつって。
なんだろ・・・ほら・・・そういうのあるでしょ
「うーん」しか言えないようなやつって。
タルタロスとかに似ていますね
Posted by neet22 at 2010.11.24 23:16 | 編集
そうですねえ
タルタロスのほうがもうちょっとグラフィック綺麗だった気がしますけどもw
ドラゴニカあたりから人がきそう
タルタロスのほうがもうちょっとグラフィック綺麗だった気がしますけどもw
ドラゴニカあたりから人がきそう
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
プロフィール
Author:おこげさん
難民
↓苦情/ご意見/質問等
SkypeID/okogesan 神奈川
TwitterID/okogesaan
SteamID/okogesan
メニュー
検索フォーム
相互リンク
カテゴリ
最近の記事
最近のコメント
過去ログ
- 2018年03月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年09月 (1)
- 2017年08月 (1)
- 2017年07月 (2)
- 2017年04月 (2)
- 2017年03月 (1)
- 2017年01月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年09月 (2)
- 2016年08月 (2)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (2)
- 2016年05月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (1)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (3)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (3)
- 2015年06月 (4)
- 2015年05月 (3)
- 2015年04月 (2)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (3)
- 2015年01月 (3)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (5)
- 2014年09月 (6)
- 2014年08月 (4)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (3)
- 2014年05月 (4)
- 2014年04月 (5)
- 2014年03月 (6)
- 2014年02月 (15)
- 2014年01月 (12)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (4)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (8)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (5)
- 2013年05月 (9)
- 2013年04月 (6)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (8)
- 2013年01月 (11)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年09月 (9)
- 2012年08月 (8)
- 2012年07月 (9)
- 2012年06月 (11)
- 2012年05月 (11)
- 2012年04月 (11)
- 2012年03月 (10)
- 2012年02月 (9)
- 2012年01月 (9)
- 2011年12月 (10)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (10)
- 2011年09月 (11)
- 2011年08月 (17)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (13)
- 2011年05月 (12)
- 2011年04月 (14)
- 2011年03月 (12)
- 2011年02月 (14)
- 2011年01月 (16)
- 2010年12月 (13)
- 2010年11月 (17)
- 2010年10月 (15)
- 2010年09月 (19)
- 2010年08月 (12)
- 2010年07月 (12)
- 2010年06月 (11)
- 2010年05月 (15)
- 2010年04月 (7)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (8)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (7)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (5)
- 2009年09月 (8)
- 2009年08月 (12)
- 2009年07月 (6)
- 2009年06月 (5)
- 2009年05月 (9)
- 2009年04月 (10)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (6)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (5)
- 2008年10月 (9)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (11)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (5)
- 2007年12月 (3)
- 2007年09月 (2)
- 2007年08月 (1)
- 2007年07月 (4)
- 2007年05月 (3)
- 2007年04月 (2)
- 2007年03月 (4)
- 2007年01月 (2)
- 2006年12月 (2)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (3)
- 2006年09月 (2)
- 2006年08月 (3)
- 2006年07月 (3)
- 2006年06月 (1)
- 2006年04月 (1)
- 2005年11月 (2)
- 2005年10月 (2)
- 1999年11月 (5)
ブロとも一覧
バナー
ブロとも申請フォーム